top of page

病院から接火場に搬送できますか

桟橋

直葬とは

葬儀の形態に「直葬」があります。直葬とは「死去された場所から火葬場へ接移動し火する」という事です。

しかしながら一般的に法律上24時間経過しないと火葬することはできません。(感染症病で指定される感染症の除く)

そうなると「病院で24時間経過するまで安置してもらえるか」との問い合わせを多く頂きますがご遺体は逝去された後、死後の処置を施し、ドライアイスでお身体を冷やし、腐敗が進まないようにしなければなりません。そのため病院に長く置くことは難しいとされています。

「直葬」と言ってもご遺体を清め、棺に納める納棺師、ご遺体を安置する場所や棺、お骨箱等の仏具を手配する葬儀社、ご遺体を搬送する霊柩会社、それぞれの役割があります。これらすべてを取り仕切るのが葬儀社の役割になります。「直葬」だから病院で棺に納めてすぐ火葬するというわけにはいかないのです。

直葬での霊柩車の役割

葬儀の形態で霊柩車の役割は変わりません。故人様と随行されるご家族様を安全に輸送する事に尽きます。

直葬だから「火葬場まで行くことが出来ればよい」とのことはありません。

見送る家族が多くなれば火葬場に行く人数も増えます。おのずと人数に合った霊柩車が必要になります。

火葬場へ向かう道のりは「家族で一緒に過ごせる最後の時間」になります。「家族みんなで旅行気分でバスに乗って行く」や「最後はリムジンタイプの霊柩車に乗せてあげたい」など故人を送る思いはさまざまです。

霊柩車の役割として故人様とご家族様の最後のひとときをご提供できればと思っております。

湖にて
湖にかかる橋
bottom of page